TOPメール送信関連の設定Microsoft社のメール送信規制について知りたい
最終更新日 : 2025/08/29

Microsoft社のメール送信規制について知りたい

Microsoft社によるメール送信規制の強化の影響

メール送信規制の強化に伴いMicrosoft社に関連する以下のようなメールアドレスへの「予約番」を通じたメール送信がエラーとなる、または遅延して届く事象が時折発生しております。

(例)xxxxx@hotmail.com
(例)xxxxx@hotmail.co.jp
(例)xxxxx@msn.com
(例)xxxxx@outlook.jp
(例)xxxxx@outlook.com
(例)xxxxx@live.jp

送信規制強化への対応(2025年8月29日以降)

以前にGoogle社のメール送信規制についてもお伝えしておりますが、
Microsoft社に限らず、今後もメール送信規制はさらに強化されていく傾向にあります。
そのため、今後も安定的かつ確実にメールをお届けするためには、早期に「予約番」から送信するメールの信頼性を一層高める必要がございます。

よって、弊社推奨の「セキュリティ設定」に未対応の施設様につきましては、2025年8月29日に一斉にメール送信設定を変更させていただきました。

※事前(2025年8月27日)に施設ご担当者様へメールとFAXにてご案内させていただきました。
【件名】「予約番」Microsoft社のメール送信規制対応につきまして

※参考(Google社のメール送信規制)

▼Gmailのメール送信規制について知りたい
https://489ban.tayori.com/q/reserve/detail/560934/

設定変更内容

施設様から予約者様(会員様)に送付するメールの送信元(from)を「notify@489ban.net」に変更しました。

本機能の詳細につきましては以下をご確認ください。

▼メールの差出人を@489ban.netドメインにしたい
https://489ban.tayori.com/q/reserve/detail/560939/

設定変更の対象となる施設様(グループ、ポータル含む)

「予約番」でDKIM、DMARCなどのメール送信セキュリティを設定されていない場合、および上記の「notify@489ban.net」をご利用されていない場合が設定変更の対象となります。

DKIM、DMARCを設定し独自ドメインのメールアドレスから信頼性の高いメールを送信する方法や手続きについては以下をご確認ください。

▼DKIM、DMARCを設定したい
https://489ban.tayori.com/q/reserve/detail/560941/

よくあるご質問

Q1. 設定変更により、これまで受信できていたメールが届かなくなる可能性はありますか?

A. 送信するメールの信頼度が高まるため迷惑メールと誤判定されにくくなり、むしろ届く確率が高まると考えております。
(Microsoft社以外のGoogle社などの送信規制強化への対応でもあります。)
※キャリアメールなどの受信制限設定をご利用の環境では、受信許可リストへ「notify@489ban.net」の追加が必要な場合があります。


Q2. 「予約番」から(施設様への)予約通知/キャンセル通知メールに影響や変更はありますか?

A. ございません。従来どおり管理画面に設定されている「施設様のメールアドレス(管理用メールアドレス)」に通知します。

※「管理用メールアドレス」につきましては、以下をご確認ください。

▼予約受付用メールアドレス(管理用メールアドレス)を変更したい
https://489ban.tayori.com/q/reserve/detail/744007/


Q3. 「notify@489ban.net」から届いたメールにお客様(会員様)が返信操作をした場合にはどうなりますか?

A. お客様(会員様)がご利用のメーラーで返信操作をされた場合、施設様にメールが届くように「施設様のメールアドレス」を宛先に自動設定しております。