TOPクレジット決済(PayPal)PayPal新バージョンへの移行について(2023年8月以前からPayPalをご利用の施設様)
最終更新日 : 2025/03/14

PayPal新バージョンへの移行について(2023年8月以前からPayPalをご利用の施設様)

2025年4月1日からクレジット決済の「EMV 3-Dセキュア」(以下、「3Dセキュア」)(※)対応が義務化されることに伴い、
予約番でのご設定を3Dセキュアに対応したPayPalの新しいバージョン(新PayPal)へ切り替える必要がございます。

※3Dセキュア
オンラインクレジットカード取引の安全性を高めるための仕組みです。
カード所有者の本人確認を追加することで、不正利用を防止します。
カード情報を入力した後、カード発行会社の認証画面から、パスワードやワンタイムコードにより本人確認をおこないます。

なお、3Dセキュア対応の義務化に伴い、以前からご利用いただいている旧バージョンの
PayPal(3Dセキュア非対応)については、不正利用のリスクが高まるだけでなく、
不正利用時の決済金額がカード会社より返金されないリスクもございますので、
3月31日にて弊社側で連携機能を終了とする予定です。

つきましては、下記をご確認のうえ、PayPalの設定変更をお願いいたします。


■背景

経済産業省より、2020年度にクレジットカード決済の3Dセキュアを義務化する方針を発表しました。
これは、オンラインショッピングなどでクレジットカード情報が不正に利用される事例が増加したことを背景に、消費者保護と安全性向上のための措置です。

具体的には、クレジットカード会社やネットショップなどの事業者に対して、
2025年3月末までに3Dセキュアを導入し、利用者の本人認証を行うことを求めています。
これにより、カード情報を不正に取得された場合でも、本人認証が必要となるため、カードの不正利用を防ぐことができます。


■PayPalの新しいバージョンへの切り替え期日

・2025年3月31日(月)まで

3月31日以降、弊社にて切替状況の確認および以前からご利用いただいる旧バージョンのPayPal連携終了に向け、準備を進めます。

期日までに切り替えが完了しなかった場合、以下のようなリスクを伴います。

・チャージバック発生時に加え、国際ブランドより罰則金を請求される可能性
・カード会社によるクレジットカード利用の停止
・不正利用のリスクにさらされる可能性


■手数料率

PayPal社の定価手数料は下記の通りです。

▼手数料率(定価)
・PayPal決済手数料
 -国内発行カード:3.6%
 -国外発行カード:4.1%

・クレジットカード決済手数料(定価)
 -国内発行カード:3.2%
 -国外発行カード:3.7%

新PayPalへのアップグレードを行っていただいた場合、上記手数料(定価)が自動的に適用されますが、現在と決済手数料率が上記と異なる場合、現状の手数料率を適用するために下記に記載のPayPal社までお問い合わせが必要となります。

PayPal:https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/corporate/contact

※上記以外の手数料を適用されている場合でも、今後変更になる可能性があるとPayPal社よりご連絡をいただいております。
何卒、ご了承ください。


■PayPal新バージョンへの切替方法

管理画面「その他設定」→「PayPal設定」で設定できます。
PayPal新バージョンへ切り替える場合は、下記の手順にて設定を変更してください。

※PayPalの「クレジットカード決済」(旧ウェブペイメントプラス)もご利用の場合は、下記の切替操作をおこなう前にPayPal社へ申請が必要となります。

ページ下部の『▼PayPalの「クレジットカード決済」もご利用の場合』をご確認ください。

【変更手順】
[1]「PayPal新バージョン」欄を「利用する」に変更する。
[2]「PayPal新バージョンID」欄にて「PayPal認証」ボタンを押下

管理画面_PayPal設定4.png

※「PayPal」アカウントでログインしていただくと、接続用のIDが自動的に発行されます。
※「予約番へ戻る」ボタンを押下してください。
※発行された接続用のIDは自動的に入力欄に入力されます。
[3]「設定する」ボタンにて更新する。

==================================

▼PayPalの「クレジットカード決済」もご利用の場合

・管理画面「その他設定」→「PayPal設定」→「PayPal新バージョンID」欄のお申込みフォームから利用申請が必要です。

管理画面_PayPal設定5.png

・PayPal社での利用申請の審査には数日かかります。
・PayPalの新バージョンへの切替(上記変更手順の[1]~[3])は審査が完了後におこなってください。
・PayPal決済とクレジットカード決済にて新バージョンと旧バージョンの併用はできません。
(両方、新バージョンもしくは旧バージョンでの利用となります。)
・クレジットカード決済では予約時に「3Dセキュア」の利用が必須となります。
※「3Dセキュア」について管理画面での設定等は不要です。

※予約者は予約時に必ず「3Dセキュア」を登録したクレジットカードでのクレジット決済をおこなう必要がございます。
※予約者が「3Dセキュア」を登録していないクレジットカードではクレジット決済をおこなうことはできません。
※「3Dセキュア」の登録をしていただくことで、本人認証がおこなわれるため「なりすまし」などの不正利用を防止します。
==================================